株式会社 茨城環境企業

環境への想い
茨城環境企業ニュースレター
処分場マメ知識
施設バーチャル見学
会社概要
お問い合わせ
茨城環境企業ニュースレター・バックナンバー
茨城環境企業は産業廃棄物安定型最終処分場を運営しています。
 
産業廃棄物処分場と一般廃棄物処分場
廃棄物の処分場には大きく以下のような区分があります。
産業廃棄物処分場
民間企業が運営している場合がほとんどである。
企業・工場・事業所から出たゴミを扱います。
一般廃棄物処分場
主に市町村が管理・運営する場合が多い。
家庭が出たゴミを扱います。
例えば、同じ不要になった「テーブル」のようなものであっても、家庭から出たものであれば「一般廃棄物処分場」で処分され、事業所から出たものであれば「産業廃棄物処分場」で処分されます。このように廃棄されるものが同じでも、「どこから出た廃棄物なのか」によって処分される場所が異なるわけです。
茨城環境企業は「産業廃棄物処分場」を運営しています。
 

産業廃棄物処分場の区分
産業廃棄物処分場は、「最終処分場」と「中間処理施設」の二つがあります。
「最終処分場」は、さらに「安定型」「管理型」「遮断型」に分類されます。
最終処分場
安定型
廃プラスチック類、がれき類、ガラスくず・コンクリートくず及び陶磁器くず、ゴムくず、金属くずの「安定5品目」を扱います。
管理型
安定型、遮断型処分場以外の処分場で、焼却した後に出る灰(焼却灰)なども扱います。浸出水処理施設、遮水工(遮水シート等)を備えなければなりません。また許可を受けた品目を扱うことが出来ます。
遮断型
有害物質が基準を超えている燃え殻、ばいじん、汚泥、鉱さい等を扱い、コンクリート製の仕切りで公共の水域及び地下水と完全に遮断される構造になっています。茨城県には設置されていません。
中間処分場
処理方法により、焼却、脱水、破砕、圧縮、固形化施設等が有ります。廃棄物の種類、形態並びに処理施設の内容により各々適正処理されます。また、近年ではリサイクルの観点から事前選別の徹底及び減量化を心がけ、また環境に配慮した施設造りに取り組んでおります。
茨城環境企業は「安定型最終処分場」を運営しています。
 
 
カンガルー寄贈について
Page Top Page Top

Copyright 2007 Ibaraki Kankyo Kigyo Inc. All rights reserved. Never reproduce or republicate without written permission.

HOME